クアッドコア搭載の「Beidou Little Pepper」の前機種デュアルコア版を調査してみた
公開日:
:
最終更新日:2012/07/27
小型タブレット Beidou Little Pepper, デュアルコア
クアッドコア搭載の5インチタブレットとして「Beidou Little Pepper」を初めて知りましたが
「Beidou Little Pepper」のデュアルコア版はAliexpressで販売されていました。
「Beidou Little Pepper」のデュアルコア版を調べることによりクアッドコア版について
情報が得られるのではないかと思い調べてみました。
この記事はデュアルコア版の話です。
スポンサーリンク
製品名は「Chili Little Pepper」か
Aliではモデル名に「Chili Little Pepper」と書いてありましたが
商品ページやギズチャイナには「Beidou Little Pepper」と書いてあります。
- メーカー名、製造元が「Beidou」(想像例:ソニーエリクソン)
- 端末ブランド名が「Chili」(想像例:Xperia)
- 製品名が「Little Pepper」(想像例:mini pro, sk17)
といったところでしょうか
これより「Little Pepper」と呼びますね
赤いボディから推測するに赤唐辛子をイメージしているのだと思いますが
もしChiliがブランド名ならば、クアッドコア版も赤いのでしょうか、気になります。
販売ページから見るデュアルコア版「Little Pepper」
Aliで販売している業者は1社だけでした。(調べ方が間違っている可能性もあります)
お店の名前は、UgoodBuy-Android shopという名称です。
一社だけというのも気になりますが、クアッドコア版が登場すれば賑わってくれることを祈ります。
画像から見るデュアルコア版「Little Pepper」
UgoodBuy-Android shopのページにたくさんの画像があります。
「Little Pepper」デュアルコア版のスペック
「CPU」: Qualcomm Snaqdrogan S4 MSM8225 Dual Core 1.0 GHz Cortex-A5
「OS」:Android 4.0 ICS
「3G」:WCDMA 3G and Quadband GSM/GPRS/EDGE network
「画面サイズ」:4.0インチ( WVGA)
「解像度」:800×480 Capacitive Touch Screen
「カメラ」:デュアルカメラ, 5MP back camera
「GPS」:あり
「Bluetooth」:あり
「Little Pepper」デュアルコア版の感想
「Little Pepper」のデュアルコア版は
Haipai X710d等と同じ仕上がりという感じがしました。
具体的には、メモリが512MBだったりストレージも512MBといった頼りないスペックでした。
クアッドコア版のスペックを見ると別物のように見えますね
実に「Little Pepper」クアッドコア版の販売開始が楽しみです。
小型タブレットの記事一覧へ