ドコモ契約の『iPhone 5s』でMVNOのSIMカードが使えないらしい(追記あり)
������ ���
週アスPlusさんが9月20日の記事で、ドコモで契約した『iPhone 5s』にドコモMVNOのSIMカードを挿入したところ使えなかったと伝えています。
スポンサーリンク
アンテナピクトは立たず、APN設定項目なし
同メディアがドコモに質問したところ「動作保証をしていないので、コメントは差し控えさせていただきます」とのこと。これは発売前と同じ対応です。
ドコモ版の『iPhone 5s』で試したSIMカードは『OCN モバイル ONE』で、結果は以下の通り。
- SIMカードは認識する
- キャリア名は表示される
- 3Gと表示される
- アンテナピクトが立たない
- データ通信ができない(ネット接続不可)
- APN設定項目が見当たらない
あとは、SIMフリー版『iPhone 5s』でのMVNO通信可否が気になりますね。
<前回の話>
新型iPhone、『FOMAプラスエリア』に対応
追記、、、IIJmio社員ブログで検証結果が掲載されました。
ドコモ版『iPhone 5s/5c』、MVNOで3G通信できると判明―IIJブログ
Source:週アスPlus
国内スマホの記事一覧へ