MNP弾の作り方01.「Softbankの標準プランで新規持込、即解」した話
「MNP弾の作り方」シリーズ、はじめました。先日、実際にSoftbankで行った新規契約からMNP番号取得までの手続きをノンフィクションで記録するシリーズ記事です。
スポンサーリンク
Softbankで新規持込で2回線GET
MNP弾を新規で作るにはプリモバイルもあると思いますが、古い携帯電話(または安い中古の携帯電話を購入)があれば15分程度の手続きで2年縛りがない格安のMNP弾を取得できます。
今回、Softbankショップで手続きを行ってきました。
持ち込んだのは古い携帯電話1台、ネット上では「オレンジプラン」で契約した話もありましたが、私は「標準プラン」で申込みました。どちらも2年縛りがなく解約月も日割り計算です。
標準プランとはホワイトプランの2年縛りがないタイプで月1,960円となっています。一方、オレンジプラン月3,570円+無料通話1,050円分となっていますが、無料通話分も日割り計算されるかも知れない危険性(未確認)があるほか、標準プランの方が安いという理由から標準プランを選びました。
新規契約にかかった時間は、およそ15分程度。
何も質問されず寂しい感じもしました。
MNPの手続き、申請をする
2日ほど経過したら、MNPの手続きを行います。
MNP手続きをするためには有料通話をした記録がないとMNPできないそうなので20秒ほど通話してから申請しました。
手続きは「MySoftbank」でも可能ですが、パケット代がかかるので電話で行いました。ソフトバンクの携帯電話からは通話無料の「*5533」(受付時間9:00~20:00)です。電話をかけたところ、途中までは自動応答で「2」を押して、もう一度「2」を押せばオペレーターに接続されました。
電話では、「MNP先」と「2日で解約する理由」を質問されました。私は古い携帯電話だったのでバッテリーが劣化していて使えなかったと伝えました。
その後、MNP番号が携帯電話に届きました。
MNPにかかった費用
MNPに費やした金額を記録します。
- 新規契約事務手数料:3150円
- 端末代金:0円(持込み新規契約)
- 標準プラン:月1,960円(日割り2日分126円)
- 通話料金:21円/30秒(通話時間20秒)
- 転出費用:2100円
- 合計:5,397円
3日でMNP番号を取得できるので早くMNP弾がほしい人にはオススメですが、短期間に2回繰り返すとブラックリスト入りするらしいので即解約は1回きりにしておいたほうが良いと思います。通常は2~3ヶ月は寝かせるのが良いと思われます。今回は au の iPhone 5 祭りが今月末までということで緊急措置で行いました。
MNP弾の記事一覧へ