テザリングなしの iPhone 5 に対しても 「 1.2GB超えで速度制限 」か
������ ���
SoftBankのウェブサイトに
「ご利用の際に通信制御することがある内容について」という気になる文書があります。
内容は、テザリングの有無に関係なく通信制限を行う可能性が記載されています。
スポンサーリンク
「ご利用の際に通信制御することがある内容について」とは
SoftBankは、テザリング時のデータ通信量を「7GBまで 」と制限していることが
一部のユーザーから強い反発を買っています。
そちらに気を取られてしまいますが、気になる注意書きがあります。
「パケット定額 for 4G LTE」を使用中
1000万パケット(1.2GB)を超えると
3Gや LTEに関係なく帯域制限の対象となるものです。
「4G LTE 定額プログラム」期間中では?
「4G LTE 定額プログラム」期間中にiPhone 5 を契約すると
定額5,460円/月で容量が無制限とされる
「パケット定額 for 4G LTE」に加入できますが
その状態でも、帯域制限の対象となるようです。
。。。
SoftBank 自体が数字のトリックを使いたがることに加え
iPhone 5 で急遽、発表されたテザリングによる価格変更もあり
ゴタゴタが続いている印象です。
iPhone 5 契約者は契約内容を確認すると良いかも知れませんね。
Source :「ご利用の際に通信制御することがある内容について」