ソフトバンクでMNP弾をつくる費用と方法 まとめ(プリモバイル編)
公開日:
:
まとめ
ソフトバンクのプリモバイルはMNP弾として人気でしたが
ソフトバンクからの規制が入り、4月4日以降の契約に関して
1年以内の解約に対して、解約手数料9,975円が発生するようになりました。
MNPの伝え方や4月4日以前にプリペイドUSIMカードを手に入れた方はどうなのか調べてみました。
スポンサーリンク
プリモバイルでMNP弾を作る費用
4月4日以降に契約したケースで考えてみます。
端末なし新規契約のケース(契約4月4日以降)
プリモバイルの端末を持っていない状態で新規契約したケースで考えてみます。
- 端末付きプリモバイル5,000円
- 違約金9,975円
- MNP手数料2,100円
- 合計17,000円
結構な費用がかかりますね
端末あり新規契約のケース(契約4月4日以降)
- ソフトバンク プリペイドカード 3000円
- 違約金9,975円
- MNP手数料2,100円
- 合計15,000円
なかなか安くなりません。
4月4日以降に契約したケースで考えてみます。
端末なし新規契約のケース(契約4月4日以前or1年後)
プリモバイルの端末を持っていない状態はありえませんので対象外とします。
端末あり新規契約のケース(契約4月4日以前or1年後)
- ソフトバンク プリペイドカード 3000円
- 違約金0円
- MNP手数料2,100円
- 合計5,100円
これはかなり安いです。
ソフトバンクの規制が入る理由も頷けます。
ヤフオクや楽天で買うと200円程度お得になるらしく
- ソフトバンク プリペイドカード 2,800円
- 違約金0円
- MNP手数料2,100円
- 合計4,900円
5,000円以下でMNP弾が作成できますね
これは素晴らしい。
プリモバイルでMNPを行う方法
MNP自体は簡単です。
そのため多くの人がチャレンジしたことで規制がかかったのでしょうか
- ソフトバンクショップへ行きます。
- 店員にMNPを行いたいと伝えます。
- MNPしたい電話番号を伝えます。
プリモバイルの注意点や雑記
- プリモバイルの電話番号は変更できません。
- ソフトバンクショップへガラケーといわれる解約済み端末を持ち込めばプリペイドUSIMカードだけを無料でもらえます。
- プリペイドUSIMカードはスマートフォン等では使用できません。
- プリペイドUSIMカードは機能が限定されています。
- プリペイドUSIMカードだけを貰いに行こうとしても在庫がない場合が多く予約か電話確認したほうが良いです。
- 解約済みの白ロムにプリペイドUSIMカードを挿すとワンセグが見れました。(過去記事参照)
- プリモバイルを契約する際は、身分証明書が必要でコピーも取られます。
編集後記
プリモバイルは1年間寝かせるに限りますね
もちろん時は金なりで
キャッシュバックが高い案件が現れたら1年待たずに実行すべきとは思いますが
何だかソフトバンクにマークされそうですね
。。。
ドコモへのMNPをやりたいのでプリモバイルMNPを実行すると思います。
その時は詳しくレビューしてみたいと思います。
まとめの記事一覧へ