「UZONE F5豪華版」でIIJmioは動作可能かもしれない
公開日:
:
裏ワザ SmartQ T7 3G, U・ZONE F5豪華版
������ ���
中華スマホにはデュアルシムと呼ばれているSIMスロットが2つあるタイプを見かけます。
しかし、日本国内のSIMを挿した場合、ドコモとソフトバンクには繋がるという報告だけで
IIJmioや日本通信といったMVNOのSIMが認識されず大変残念な状況です。
しかし、2010年10月に中華スマホで「b-mobile U300」を動作させた強者がいました。
もちろん、全ての中華スマホに適用できるかどうかはわかりませんが突破口にはなると思い
情報として掲載しておきます。
スポンサーリンク
「UZONE F5豪華版」はスマホになるのか
「UZONE F5豪華版」は、2Gと3G対応のSIMスロットを搭載していますが
データ通信専用のSIMでは通信ができないというレビューが多いのが現状です。
しかし、過去のレビューを探すと「SmartQ T7 3G」という7インチの中華パッドで
日本通信のb-mobileを接続することに成功された方がいらっしゃいます。
これは大変貴重な情報です。
「UZONE F5豪華版」買おうかな。。。
裏ワザの記事一覧へ