「UZONE F5豪華版」について調べてみた(CPUや評判とか)
公開日:
:
最終更新日:2012/08/01
小型タブレット U・ZONE F5豪華版, 5インチ タブレット
UZONE F5豪華版が非常に気になります。
SIMスロット搭載でIPS液晶で5インチという仲良くなれそうなスペックです。
しかし、「動作が重い」や「メモリが少ない」といったレビューもあります。
購入してから不具合のオンパレードも嫌なので調べてみました。
スポンサーリンク
赤札天国さんから見る「UZONE F5豪華版」
「UZONE F5豪華版」の魅力を赤札天国さんのサイトから考えてみます。
- 赤札天国さんでは現在7位です。
- IPS液晶搭載です。
- GPS,WCDMA(3G)+GSM(2G)に対応しています。
- バッテリーは2200mAHあります。
7位ということで需要があるようですね
「UZONE F5豪華版」について調べる
CPUはデュアルコアなのかや、SIMの動作報告を調べてみます。
「UZONE F5豪華版」のCPUについて
「UZONE F5豪華版」に搭載されているMTK 6573は3G回線対応です。
ちなみにMTK 6516プロセッサは、3G回線には非対応です。
MTK 6516の特徴
- シングルコア
- adobe Flash非対応
- (650MHz+350MHz)
- ベンチマークアプリ「Antutu」でCPUは約450程度
- ちなみに「Antutu」の総合は約1700程度
「UZONE F5豪華版」の液晶と評判
「UZONE F5豪華版」は、液晶が売りですがスペックとレビューを見てみます。
- 解像度は、800×480
- 画面サイズは5 インチ
- 液晶は、IPS液晶
- タッチ感度は良好というレビューが多い
- 画面が青っぽいというレビューがある
「UZONE F5豪華版」の3G回線、SIMと評判
- ソフトバンクSIMが利用可能
- ドコモSIMが利用可能
- b-mobileやIIJmioといったMVNOはゴニョゴニョすれば対応可能らしい
ゴニョゴニョについて需要があればコメントいただけたら記事にまとめてみます。
「UZONE F5豪華版」の無線LAN、Wi-Fiの評判
これはアマゾンのレビューにも書かれていましたが
「Wi-Fiの感度が悪い」そうです。
3G回線が使えない際の最終手段は、Wi-Fiです。
これは致命的なデメリットになります。
今後のファームウェア更新などで対応されることを願うしかありません。
「UZONE F5豪華版」のBluetoothやGPSについて
赤札天国さんで拝見するとbluetooth2.1対応という記載がありました。
GPSについてはレビューが少なく不明です。
「UZONE F5豪華版」を調べてみた感想
やはりGalaxy Note似の外観と5インチという希少サイズ、IPS液晶搭載が魅力的に映ります。
ただCPUの動作が軽快ではない点が残念です。
今後5インチにもデュアルコアの流れがくれば
一気にメジャー路線を駆け上がりそうな気がします。
。。。
アマゾンのレビューは1件しかありませんが参考になるかも知れません。
アマゾン: 「UZONE F5豪華版」 (15,500円+送料)
小型タブレットの記事一覧へ