原道N50をjnhショップに注文してみた感想
赤札天国さんでもトップページに画像があったり
未だにランキング9位の原道N50に興味がわきまして
アマゾンで注文してきました。
スポンサーリンク
何故、 原道N50を買おうとしたのか
- 5インチのタブレットが欲しかった
- 5インチのデュアルコア搭載タブレットでコレというのがなく2~3ヶ月は遊べそうだから
- レビュー・評判が良いこと
- 価格が安かったことです。
- アマゾン、赤札天国ともにランキング上位にいるから気になった
5インチが欲しいのは5インチを持っていないからです。
デュアルコア搭載タブレットは、良い機種が出てはいるのですが
国内輸入代行ショップに出ていなくてレビューも少なく地雷率が高いと思えたのです。
価格は、赤札天国さんだと7,980円+代引料金でしたが
アマゾンでは値下がりして送料込み7,600円でした。
購入ショップ「jnhショップ」とは
会社名は「嘉年華株式会社」、代表者は日本人ではありませんでした。
この会社を調べるとマジコン販売で任天堂に訴えられた経歴がありました。
またヤフーオークションでコピー商品を売っているという記事もありましたが
結局、届いた商品は返品不要で別途新しい商品を発送する
といった対応をしていて特に問題はないと思いました。
(有名なパソコン周辺機器の会社とかのレビューを見ると返品も受け付けない、不具合も認めないといった口コミもある日本の会社よりも良心的とも思えてしまいました。)
しかし、何かネット上で変な口コミがあると不安になるものですが
アマゾンという監視がある
アマゾンの出品者情報をみると(過去1年間の評価:4.6 (評価数:22,445))と高評価
この2点だけで安心しました。
結局、販売数が多いとトラブルのパーセンテージも上がってしまうというケースの範囲と思えました。
外国の会社が2万件以上の評価で出品者評価が90%以上を保っているというのは安心できると思いました。
この会社の肩をもつのではなく、注文した後にトラブル記事をネットで知ってしまい
「大丈夫だよね」と言い聞かせるために書いているような感じです。
まぁ、大丈夫さ!
「jnhショップ」は領収書等を発行してくれるのか
プロフィールのような箇所に納品書と領収書は発行可能と書いてあったので
注文後の出品者へ連絡というアマゾンの機能から依頼してみました。
「jnhショップ」の発送時期について
販売ページには、通常、注文確定当日~2営業日に発送。土曜日、日曜日も休まず毎日発送しています。
と書いてありますが、プロフィール欄を見ると
日曜日除く、毎日発送 (土曜日も休まず発送しています。)
あれ?日曜も発送しているって書いてあるけど。。。
更に休業日をみると
- 休業日について: 日曜日、祝日
わぉ、どっちが正しいのかわかりません。
日曜が休業日だから日曜発送できないのか、今は日曜発送も対応しているのか。。。
とりあえず、領収書を希望する際に最短でお願いしますと書いてみました。
なんか、原道N50がメール便とかで届きそうでコワイ。。。
編集後記
初5インチです。
届くのが楽しみです。
注文した時から中華パッドの雰囲気を楽しめるのは
中華パッドならではないでしょうか
真夜中の注文なので月曜日中には受付してくれていると信じます。
アマゾンで、こんなにドキドキするのは初めてでした。
。。。
原道N50ですが、商品ページが2つあって
片方が赤札天国さんと同じ7980円+送料という価格なんですよね
私が注文した方は送料kみで7500円~7800円程度で、それも心配です。
どちらも原道N50としか書いていないので、噂にある品番違いなのかも知れません。
- アマゾンの購入した商品ページ:原道N50(2012年7月30日現在7,600円で送料込み)
- アマゾンでタブレットPCカテゴリーのランキングは10位でした。
ちなみに私が購入した商品ページのほうがレビューが31件と多いという状況でした。
原道N50の記事一覧へ