中国ZTEがMozillaと 独自OS開発中、数カ月以内に発表か
������ ���
ロイター通信(香港19日)によると、中国の中興通訊(ZTE)が
独自OS開発に乗り出しており、同じく独自のスマートフォン向けOS
「Firefox OS」を開発したMozillaと協力しているとのことです。
写真は「Firefox OS」
スポンサーリンク
中国の中興通訊(ZTE)が独自OSを開発する理由
ZTEの広報担当者によると「特定のOSに依存しない製品バランス」ということですが
独自OSを開発するということは、Android等への依存リスクもありますが
中国企業として中国国内向けのコンテンツ・ストアを狙っているのでしょうか
最近、クローズアップされている中国リスクが日本を含め海外企業に根付き始めているなか
中国国内の企業にとっては追い風です。
今後、数カ月以内にMozillaと共同で新たなOSを発表するということです。
また独自OSを搭載した端末も発表したいとしています。
「Firefox OS」の動画
下の動画は、Mozillaが開発中のウェブベースのスマートフォンOSで
HTML5アプリの動作など、オープンな環境を特徴としています。
2013年登場とされており、ブラジルの端末が有力視されています。
最新動向の記事一覧へ