KDDI、最大220Mbpsのスマートフォンを2014年夏にも発売へ
������ ���
日本経済新聞は31日、KDDIの携帯事業「au」にて最大200Mbpsのスマートフォンを2014年夏にも発売すると報じています。
スポンサーリンク
最大220Mbps、光回線を超える au スマートフォン
同紙は、KDDIグループのデータ通信専用サービスによる最大220Mbpsの新技術を導入するほか、基地局を整備、LTEとデータ通信専用サービスの両方を利用できる部品を組み込んだ Android搭載スマートフォンを開発する計画をしている伝えています。
また、au スマートフォンの通信速度が220Mbpsに達するため、家庭向け光回線の100~200Mbpsを上回るとのこと。
先月29日、UQコミュニケーションズが超高速モバイルブロードバンドサービス「WiMAX 2+」を2013年10月末に110Mbpsでサービス開始すると発表していましたが、今回の報道は「WiMAX 2+」と「LTE」の両方に対応した au スマートフォン の提供が示唆されました。
「WMAX 2+」の登場も待ち遠しいですが、KDDIが打ち出した最大220Mbpsというプランに対するNTT光回線の反応にも注目したいと思います。
<関連記事:タブクルより>
UQ、110Mbpsの『WiMAX2+』を2013年10月末サービス開始へ | タブクル
Source : 日本経済新聞
KDDIの記事一覧へ